フリーダイヤル
- 仏壇・位牌・人形・ひな壇・
兜・思い出の品など -
あなたは仏壇や想い出の手紙、大切な人形など「なかなか処分できないモノ」は持っていますか?
きっと誰しもが1つは持っているでしょう。
でも、
- もうすぐ引っ越しだから、断捨離したい。
- 子どもが産まれたから、ものを減らしてスペースを確保したい。
- そもそも仏具(仏壇や位牌など)って、どうやって処分するんだろう。
と、「処分の方法」に困っている方も多いのではないでしょうか?
「もったいない」という言葉にもあるように、日本人にはモノを大切にする文化がある反面で「処分の仕方」に苦戦する人は多いように感じます。
そんな方には「ひかりセレモニーのお焚き上げ」がぴったりです。
お焚き上げとは
「想いが込もっていて、直接捨てるのは忍びないお品」について、神社やお寺にてご読経(魂を抜く)のあと、炎と共に手放すおこないです。
手放したお品は「故人様の元へ還る・感謝の気持ちを伝えることができる」と考えられています。
一般的には、お焚き上げはご読経のあとは産業廃棄物として処理されます。しかし、ひかりセレモニーならご読経のあともお寺で火を焚き、お焚き上げいたします。

お焚き上げの対象

お焚き上げができるもの
- お仏壇や位牌
- 人形やぬいぐるみ
- ひな壇や兜
- お守りやお札、お数珠
- 達磨(だるま)
- 写真や手紙、書籍
など、故人様やご自身が大切にされているものです。
しかし何でもお焚き上げできると言うわけではございません。以下で、お焚き上げができないものをご紹介します。
お焚き上げできないもの
- 有害物質が発生する危険物(ビニール製品やプラスチック製品など)
- 引火性や爆発などの可能性がある危険物(お酒やアルコールなど)
- 精密機器(パソコンや家電など)
- ガラス製品
このようなものはたとえお焚き上げであっても法令違反となり、これを行った神社や寺院は罰せられてしまう可能性があります。

お焚き上げの料金

大和市・座間市・綾瀬市・
海老名市の方 お引き取り無料
お仏壇の場合

3辺の合計(①+②+③)が150cm以内の場合は¥10,000になります。
3辺の合計が150cm以降、10cmプラスごとに¥2,000加算されます。
150cmに30cmプラスなので、¥16,000になります。
お位牌の場合
一柱 ¥3,000
人形の場合
分類 | 備考 | 量の目安 | 金額 |
---|---|---|---|
人形・ ぬいぐるみ | ¥500 | ||
ひな壇 | お人形とお道具のみは¥5,000 | ¥8,000 | |
兜 | 一式 | 兜のみは¥4,000 | ¥8,000 |
ガラスケース 入り人形 | ケース込み | ¥4,000 | |
大型 (ぬいぐるみ等) | ¥5,000 |
なお、仏具屋ガラスケース等の不燃物は環境管理センターにて適切に処理いたします。
その他の想い出の品の場合
分類 | サイズ | 量の目安 | 金額 |
---|---|---|---|
写真・ 手紙・ 書籍 | 少量 | 角2封筒(写真やお手紙など) | ¥1,000 |
お札・ お数珠・ 香典袋 | SS | 段ボール3辺合計60cm(5リットル) | ¥2,000 |
お洋服 | S | 段ボール3辺合計80cm(10リットル) | ¥3,000 |
M | 段ボール3辺合計100cm(25リットル) | ¥4,000 | |
L | 段ボール3辺合計120cm(40リットル) | ¥5,000 |
お持ち込みいただいた場合は
1割引いたします